サラサラ血にする

サラサラ血にする

サラサラ血にする


ドロドロ血は血液中に脂質が多すぎるのですし、ベトベト血は血液中に糖が多すぎるのです。

サラサラ血にするためには、血液中のコレステロールと血糖値を減少しなければなりません。

コレステロールの減少ということは高脂血症の改善ということですし、血糖値の減少ということは糖尿病の改善ということです。

これらが改善されればサラサラ血になり、血管は元気を取り戻しますし、血圧も下がってきます。


オートミールにはドロドロ血やベトベト血をサラサラ血にする作用があります。

血管を元気にし、高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、脳卒中などの防止にも役立ちます。

これらの働きはオートミールに多量に含まれる食物繊維によるものです。



食事療法によって、コレステロールの減少と血糖値の減少を同時に行うことの出来るのがオートミールです。

オートミールを食べることによって2つの改善が同時に出来ます。

オートミールと言うのはエンバク(オーツ麦)を調理しやすいように加工したものですが、これは穀物の中ではトップクラスの食物繊維含有量を持っています。

しかもこのオートミールの食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を持っています。

摂取されたオートミールの水溶性食物繊維は腸の中で胆汁酸や炭水化物に絡みつき、腸壁からこれらが吸収されるのを阻害します。

胆汁酸は血液中のコレステロールの分解物ですので、これが吸収されて再合成されないと血液中のコレステロールは減少することになります。

またこの水溶性食物繊維は、食物の中のコレステロールにも絡みつきますので、腸壁からの吸収を阻害します。

炭水化物は糖質であり、本来は消化吸収されて血液中のブドウ糖なって血糖値を上げるものです。

オートミールの水溶性食物繊維がこの炭水化物の消化吸収を阻害しますので、血糖値は上昇しにくくなります。

その上、オートミールの不溶性食物繊維は腸壁を刺激してぜんどう運動を促し、排出してしまう働きをします。

このように、オートミールの食物繊維は、コレステロールの減少と、血糖値の減少に効果を発揮し、血液をサラサラにしてくれるのです。


オートミールはダイエット食品としても優れた効果を発揮します。

ゼロカロリーダイエットは健康に良くありません。なぜなら、摂取すべき栄養素のバランスを壊してしまうからです。

オートミールによるダイエットは、栄養バランスを崩すことなく、健康的に、サラサラ血にしながら体脂肪を減少してくれます。

肥満の解消ばかりでなく、高血圧、高脂血症、糖尿病にも役立つのです。


なにはともあれ、サラサラ血にすることが一番大切なことです。